パソコンを持ち歩く機会ってそんなに多くはなかったのですが、仕事の環境の変化がありそうで(という自分とヨメへのエクスキューズ)モバイルノートPCを購入しようかなと思ったのが2か月くらい前。
とはいえ、オーバースペックなものを購入して予算がふくれあがるのは避けたいところ。
決して安くはない買い物なので、調べまくりました。
調べまくりすぎた結果。

比較する商品が増えすぎてワチャワチャしちゃったんだよね
そこで自分の求める条件を「絶対に譲れない」「あったらうれしい」「そこまでこだわらない」の3段階に分けて検討することに。
✔絶対に譲れない
- 持ち運びがラク(13~15インチ)
- 筐体は樹脂じゃなくてアルミの重厚感がほしい
- ストレージは絶対にSSD
- 10万円以下で購入できる
✔あったらうれしい
- タッチパネル
- Office系のソフト、アプリ
- CPUはCore i5以上
✔そこまでこだわらない
- ゲーミングPCレベルのスペック
- フルHDクラスの液晶解像度
- Mac Book Pro(笑)
とりあえず仕事で外出している時に使うのは、表計算ソフトとメール、たまに画像処理ソフトくらい。
あとは個人的にブログを書いたりするのにも使いそうだから、ルックスも気に入ったものがいいかなと。

かなり理想的なものが見つかったよね
前置きが長くなってしまいましたが、今回はそういう条件にほぼマッチしたおすすめの 2in1ノートパソコン 【 HP ENVY x360 13】を紹介していきたいと思います。
【HP ENVY x360 13】のスペック
HP ENVY x360 13には3種類のスペック違いのモデルが用意されています。
ベーシックモデル | スタンダードモデル | パフォーマンスモデル | |
OS | Windows 10 Home (64bit) | ||
CPU | AMD Ryzen™ 3 3300U | AMD Ryzen™ 5 3500U | AMD Ryzen™ 7 3700U |
カラー | ナイトフォールブラック | ||
ディスプレイ | 13.3インチ・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ(1920×1080 / 最大1677万色) | ||
メモリ | 8GB | 16GB | |
グラフィックス | AMD Radeon™ Vega 6 Graphics | AMD Radeon™ Vega 8 Graphics | AMD Radeon™ RX Vega 10 Graphics |
ストレージ | 256GB SSD | 256GB / 512GB SSD | 512GB SSD |
キーボード | バックライトキーボード(日本語配列) | ||
オーディオ | Audio by Bang & Olufsen クアッドスピーカー | ||
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.2 | ||
セキュリティ | Windows Hello 対応(指紋認証) | ||
サイズ / 質量 | 約 306×212×14.5(最薄部)-16.0(最厚部)mm / 約 1.28kg | ||
バッテリ駆動時間 | 最大 14 時間 30 分 | ||
インターフェイス | USB Type-C™ 3.1 Gen1×1(電源オフUSBチャージ機能対応)、 USB3.1 Gen1×2(うち1ポートは電源オフUSBチャージ機能対応)、 ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1 |
今回ボクが購入したのは中位モデルとして位置づけられる「スタンダードモデル」
”ナイトフォールブラック”と名付けられた落ち着いたカラーリングです。
もちろん本体の形状は、ボクの中の絶対条件だったアルミの削り出し。
13.3インチのディスプレイは外出先で使うには最適なサイズ感。
A4サイズの書類とほぼ同じ大きさです。
重量も1.28㎏(メーカー発表)とリュックに突っ込んで持ち運べるレベル。

夢のノマドワーカーじゃん
ストレージは理想通りの256GBのSSDを搭載。
実はSSD搭載のノートを使うのは初めてのことなのですが、まず起動の速さにビックリ。
HDDにありがちなディスクの回転音も気になりません。
ちなみにCPUは「Core i」シリーズではありません。
第2世代の「AMD Ryzen5 3500U」が採用されています
購入した方の口コミ
今まで使っていたパソコンよりも遥かに薄くて軽いというのが一番の印象です。
また起動が早く、すぐにレポートに取り掛かることができて、更にタッチパネルでスマホのように直感的に操作することができる。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ar/
HP ENVY 13 x360は美しいだけでなく、他のパソコンより速いし、ディスプレイもきれいだし、しかもTouchScreenだから、本当に便利だと思います。
また期待以上にキーボードが打ちやすいです。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ar/
【HP ENVY x360 13】の5つのモード
HP ENVY x360 13はいわゆる「コンバーチブル型」のノートパソコンです。
ディスプレイが360°可動するので、シーンに応じた使い方ができるという優れモノ。
ノートブックモード

基本形態はいわゆるノートパソコンとしての形態。
ほとんどの作業はこの形態で行うことになりますので、キーピッチや打鍵感、その他操作性にはこだわっておきたいところ。

今のところ不満はないね
テントモード

ディスプレイを反対側に折り曲げて自立させることが可能です。
奥行きがあまりとれないような環境でも画面だけを見ることができるので、対面してのプレゼンの場などでは重宝しますね。
スタンドモード

キーボードを下側に向ける形でディスプレイを反転させると、画面を自分に近いところに持ってくることができます。
動画鑑賞やスカイプでの通話に便利な形態ですね。
フラットモード

ディスプレイを180°フラットにすれば、対面している相手に説明しながらの操作も簡単にできますね。
画面を見ながらじゃないとわからないような難しい説明をするときにありがちな、小さな画面を2人でのぞき込む必要はなくなります。
タブレットモード

裏側にディスプレイを折り返すとタブレット的な使い方が可能になります。
その際はキーボードの操作を無効にできるので、誤作動の心配はありません。
立ったまま作業をしなければいけない時や、キーボードを広げる余裕のない時には便利ですね。
【HP ENVY x360 13】を実際に使用してみた感想
会社で使っているパソコンはデスクトップ型なので、外出先での作業は基本的にできない環境でした。
プライベートでも使う頻度が増えることがほぼ確定したので、思い切って自分専用のノートを購入したわけですが、現時点では購入して大正解。

パソコンを持ち歩くことがこんなに便利なことだなんて!
まだ使い始めの段階ですが、おすすめしたいポイント、ちょっと気になるところをまとめてみます。
【HP ENVY x360 13】おすすめポイント
購入前に考えていた、自分の中での優先事項はほとんどクリアしています。
購入前にイメージしていたこと、購入後に感動したこと、参考にしていただければ。
・アルミの削り出しで作られた筐体
実は当初は他のモデルに心が動いていたのですが、カラーリングがカワイイものしか用意されていなくて。

さすがにピンクのパソコンは躊躇したよね
結果的にはこのモデルの質感とカラーに大満足。
・指紋認証の精度
ここ何年か新しいパソコンを触る機会が少なかったのですが、生体認証、特に指紋認証の精度の高さに驚いています。
本機種に搭載されているセンサーはかなり優秀かと。
SSDの読み込みの速さもあいまって、起動した15秒後には作業に入れるというスムーズさ。
・バックライト機能で暗所での作業も快適
できれば薄暗いところで作業しなければいけないシーンってあると思います。
完璧なブラインドタッチができればいいんだけど、残念ながらそこまでのスキルは持ち合わせていません。
そんな時は「F5」キー。
キーボードのバックライトが点灯するので手元を確認しながらの打ち込みが可能です。

しかも明るさは2段階!
・とにかくカッコいい
意外と重要なポイントです。
先述したアルミの質感、渋めのカラーリング、控えめながらも愛着のわくhpのロゴ、とにかく持っていてニヨニヨしてしまうくらいカッコいい商品です。

意味なく取り出してはニヨニヨしてるよね
ボクが今回購入するにあたって決めていた最後の条件(10万円以下)も見事にクリアしてました。
【HP ENVY x360 13】ちょっと気になるところ
ちょっとだけ気になるところもあったので一応お話しておきます。
・USBの差し込み口が少しかたい(狭い)

本体の左右に1つずつUSBジャックが搭載されていますが、他の機種に比べると少しだけ差し込みに戸惑いました。
最初は上下を間違えたかな、って思うくらい入りにくかったんですよね。
慣れるまでは少し慎重に扱ったほうがいいかもしれません。

ムキー!ってなって力ずくはダメだよ
・タッチパッドが少し軽い

これはもう完全に好みの問題なのですが、タッチパッドの押下感がもう少ししっかりしているほうが良かったですね。
そもそもあんまり使わない(基本的にはマウスで弄ることのほうが多い)から、余計に気になってしまったのかもしれません。
まとめ| 【HP ENVY x360 13】 10万円以下で購入できるおすすめのノートパソコン
今現在、ボクの通勤リュックの中にはこの【HP ENVY x360 13】が常に入っています。

重さも気になりません!
バッテリーの持ちもかなり優秀なので、フル充電の状態であればそのまま1日使い続けることだって可能です。
もちろんルックスだってお気に入り。

スタバでドヤってみたい衝動にもかられてしまいます
- 持ち運びがラクで
- ある程度の性能があって
- 適度にコストパフォーマンスがあって
- 見た目もカッコいい
そんな物欲を満たしてくれる商品でした。
HP製品の品揃えも豊富なショッピングサイト
コメント