
雨の日ってテンションあがらないよね
雨が降っていると外出するのが億劫になりますよね。
身体も持ち物も濡れてしまうのがわかっているのに、仕事にはいかなくてはいけない働く女性、お子さんの送迎をしなくてはいけないママ、そんな女性の必須アイテム。

レインブーツ!
前回ロングブーツタイプのレインシューズを紹介しました。
今回はロングブーツよりも使い回しのしやすい「ショートブーツタイプ」「ミドルブーツタイプ」のおすすめを紹介していきます。
ショートブーツタイプ、ミドルブーツタイプのレインシューズの特徴
それ程雨量の多くない日、昼過ぎには雨もあがる予報の日、ロングブーツを履くほどではないなと思われる時にはショートブーツ、もしくはミドル丈のブーツをチョイスしておくと便利です。
ロングブーツに比べると雨よけの効果は確かに下回ってしまいますが、普段使いとしても違和感のないルックスの商品も多いのが特徴です。
汎用性の高さがこのタイプの一番のメリットですね。
・着脱が簡単
・普段使いにも通用するルックス
・強い雨風の日には物足りない
・カバーできる範囲が足もとに限られてしまう
ザ・ノース・フェイス| トラバースベースキャンプブーティライト
みんな大好きザ・ノース・フェイスの定番ブーツです。
こちらのトラバースベースキャンプブーティライトはノースフェイスの定番として人気のベースキャンプシリーズのブーツになります。
本体は足入れの簡単なシンセティックレザー素材。
軽量化の為に開発された一体成型型のEVAボトムユニットをアウトソールに採用しています。

要するにメチャ軽いってことでいいよね
シンプルなルックスながらも「THE NORTH FACE」のロゴがあるだけで所有欲を満たしてくれそうです。
「シンセティックレザー」というのは、いわゆる合成皮革の一種です。
ラバーやPVCのような完全防水には対応していないこともありますのでご注意ください。
防水スプレーで保護しておくことをおすすめします。
(表)シンセティックレザー
同モデルのキッズラインもありますので、親子コーデなんかもかわいいですね。
クロックス| フリーセイル チェルシー ブーツ
Clog(クロッグ)というサンダルで超有名なクロックスからもレインシューズは発売されています。
もともとはボートシューズのメーカーとして創立されており、水陸両用で着用できるというコンセプトのもとに開発されたのがクロックスの代名詞ともなっているアレですね。
「クロスライト」と呼ばれる特殊樹脂。
軽さと発色の良さ、柔軟性に加えて防臭効果まであるという夢のような素材なのです。
さらにクロックスのレインシューズのソールはラバー素材が採用されているので、雨の日だけでなく多少の雪道でも滑りにくくなっているという嬉しいメリットも。
このフリーセイルチェルシーブーツは、普段使いでも十分通用するサイドゴアブーツです。
前述のクロスライト素材によって軽さとクッション性に優れていることに加え、サイドゴアのデザインによる着脱の簡単なところが人気の秘密。
雨が止んだ後でもぜんぜん違和感なく着用できますね。
(表)合成樹脂(クロスライト)
(ソール)合成樹脂、ラバー
コロンビア|ラディ ソフト ミッド
アウトドアブランドとしておなじみのコロンビアからのおすすめレインシューズ。
こちらのラディソフトミッドは、すっきりとしたシルエットで履く人を選ばないデザイン。
ミドル丈なので、ある程度の雨は気にならないし、もし雨がやんでもそのまま履いていられるレベルのルックス。

ロングブーツとショートブーツのいいとこどりだね
特筆すべきポイントはこのソール。

グリップ力を高めてくれる独自のパターンのソールデザイン。
雪が多く滑りやすい地域や、舗装の完全ではないところを歩く時にはこの便利さがわかると思います。
クッション性もあるので足が疲れにくいというメリットも見逃せません。
折りたためるので収納もラクラクです。
専用の袋も付属しているので、使わないときはコンパクトに。

ちゃんと乾燥させてからだよ
(表)合成ゴム
(ソール)合成樹脂
AIGLE|ミスジュリエット ボッティロン
ロングブーツでもおすすめとして挙げたAIGLEのミスジュリエットには、ショートブーツタイプもあるんです。
同ブランドの中でもエレガンスなラインとして位置づけられているミスジュリエット。
雨の日のコーディネートに合わせることに特化されているロングブーツよりも、こちらのショートタイプの方がよりエレガントさは上ではないでしょうか。
ロングブーツ同様、天然ゴムを使用した柔らかい心地で根強いファンがいることも納得のクオリティ。
エレガンスライン、とはいうものの意外とコーディネートを選ばずに使えるマルチプレイヤーな存在です。
お手入れもロングブーツとおなじように丁寧にしておきましょう。
まとめ|普段使いも視野に入れると「ショートブーツタイプ」「ミドルブーツタイプ」のレインシューズが良いかも
台風や梅雨時などの強い雨が続く時は、防水性を最優先するべきです。
ですが、普段使いや一時的な雨の防御を考えてレインシューズを選ぼうと思ったら、ショートブーツタイプもしくはミドル丈のレインシューズを準備しておくことが最適かと思います。
雨が止んで履き続けることに違和感も不快感もなく、それでいて(レインシューズなのに)さまになる。
アウトドアブランド、スポーツブランドをはじめとして、アパレルメーカーが販売していることも珍しくありません。
そういう意味では、機能、デザイン、コストパフォーマンス、なにを優先するかで選択肢は広がると思いますよ。
レインシューズをお得に探すなら