子供たちの中では年間の最大行事と言っても過言ではないイベント。

クリスマス!

クリスマス!
ウチには小学生のムスメが2人います。
2人とも今でもサンタさんの存在を信じていて、毎年手紙を書いているのです。
小学生にとってはテンションのあがるこの一大イベントですが、親としてはまあまあの痛みが伴うイベントでもありますね。
まあ、出費うんぬんに関しては親の役割として受け入れるとして。
何をプレゼントするのか、そっちの方に頭を悩ませる方々も多いのではないでしょうか。
ウチは基本的に本人達にリクエストを聞き、それをヨメが精査して審査に通った物をボクが調達する、という非常に組織的な流れが出来ているのです。

会社組織と変わらないよね
とはいえ、サンタさんがどんな物をプレゼントしてくれるのかワクワクしているお子さんがいるご家庭も多いと思います。

親のセンスが問われるイベント
この記事では、「小学生の女の子」が喜ぶプレゼントの提案をしてみたいと思います。
何をプレゼントして良いのか迷っている人は参考にしてみてください。
・小学生の女の子を持つお父さん、お母さん
・どんなプレゼントが喜ばれるのか知っておきたい人
・サプライズでプレゼントを渡したいという策士
- 小学生の女の子にあげるプレゼントの予算
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|ゲーム機、ゲームソフト
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|リュック、ボディバッグ
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|メイクセット
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|楽器
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|文房具
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|ハンドメイドキット
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|一輪車
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|エスボード
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|シルバニアファミリー
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|チェキ
- 小学生の女の子へのおすすめプレゼント|洋服
- まとめ|小学生の女の子が喜ぶプレゼント
小学生の女の子にあげるプレゼントの予算

玩具メーカーのバンダイが毎年行っているアンケートによると、クリスマスプレゼントの予算で一番多いのは5000円代、という結果になっています。
ただし、平均予算は年々増加しているという親としては少し厳しい現実も。
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|ゲーム機、ゲームソフト
低学年 ★★★★★
高学年 ★★★★★

いきなり高額商品
いきなり平均予算を大幅にオーバーしていますが、年に一度のイベントということもあり人気のプレゼント。
口コミや情報を集める必要もないくらい世間的にも認知されているので、そういう意味ではハズレは少ないのかもしれません。
少し前はDSが人気でしたが、ここ最近はゲーム機といえばコレというくらい人気なものがNintendo Switchですね。
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|リュック、ボディバッグ
低学年 ★★★
高学年 ★★★★
低学年の頃はちょっとしたお出かけの時でも、ハンカチとかティッシュくらいしか持ち物はないのでそれほど必要ではないと思います。
意味合いとしては、カワイイからバッグを持つみたいな。
アクセサリー感覚なのかもしれません。
大人の女子とおんなじ考え方ですね。

▲ 3年前にウチのムスメがサンタさんに頂いたヤツ。かなり使い込んでる。
それが3~4年生になると、家族でのお出かけやお友達と遊ぶ時など、それなりの荷物を持つようになってきます。
本とかゲームとか身の回りのグッズとか。
さすがに全部親が持つのは大変なので、リュックやボディバッグをプレゼントして自分で持ってくれることを期待したりして。

win-winってヤツ
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|メイクセット
低学年 ★★★★
高学年 ★★★★

さすが女子
「おしゃれ」という部分に興味が出始めるのは個人差がありますが、自分がかわいくなるというグッズには飛びつくのではないでしょうか。
リップ、ネイル、アイシャドウ等、たくさんの種類が入っているセットがおすすめです。
ただし、子供の肌は大人が思っている以上に敏感です。
アレルギーや体質には注意しましょう。
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|楽器
低学年 ★★
高学年 ★★★★★
音を出す、という事に興味を持っているのであれば楽器もおすすめです。
王道はキーボードやミニピアノ等の鍵盤楽器ですが、手軽な物としてはハーモニカやタンバリンも喜ばれそう。
本格的な道に進んでもらおうと画策しているのであれば、ドラムやギターもアリですね。

▲ 2年前にムスメがサンタさんにお願いしたギター

サンタさん(ボク)が踏んづけて壊したよね

小学生の女の子へのおすすめプレゼント|文房具
低学年 ★★★★
高学年 ★★★★★
普段は買わない様な、ちょっとカワイイものをチョイスするとよさそう。

こういうの欲しいなあ
かわいい動物モチーフのペンケースなのですが、それだけではありません。
立てて置いた状態で上からポコッと押すと、底が安定してペンスタンドになるという2WAY仕様。
柔らかいシリコン素材なので、汚れたら水洗いができるのも高ポイントですね。
ちなみに動物の頭の部分は蓋になっているのですが、内側には消しゴムホルダーがついているという嬉しさも○。
文房具は1点1点のコストは比較的安いので、何点かまとめてラッピングしても良さそうです。

しれっと自分用にも
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|ハンドメイドキット
低学年 ★★★★
高学年 ★★★
小学生に入学するころになると、アクセサリー等を自分で作る楽しさも覚えてくると思います。
ビーズアクセサリーやヘアゴムなど、自分で作る楽しさが人気の理由。
低学年の女の子でも簡単に作れるのでおすすめですよ。
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|一輪車
低学年 ★★
高学年 ★★★★★
体育の授業でも取り入れる学校も多い一輪車。
慣れる事が一番大事なので、自分用の一輪車があると好きな時に好きなだけ練習できますね。
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|エスボード
低学年 ★★★
高学年 ★★★★★
アクティブつながりでもう1つ。
何年か前から流行ってますね。
スケボーのノリで楽しめるエスボード。
中心がくぼんで2つのパーツに分かれているので、クネクネしながら進む事が簡単にできるのです。
スケボーよりも入りやすいので小学生には大人気です。
体幹トレーニングにもなるとのことなので、基礎体力作りにも一役かってくれそうです。
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|シルバニアファミリー
低学年 ★★★★★
高学年 ★★
低学年の女の子には鉄板中の鉄板ですね。
なんと30年以上も前から発売されているベストセラー。日本発のグローバルな玩具、それがシルバニアファミリーです。
世界各国でも大人気で、毎年新しいキャラクターが登場する事も楽しいですよね。
お母さんも意外と慣れ親しんでいたのではないでしょうか。
しかも各キャラクターにはしっかりとしたキャラ設定もあるので、お気に入りのキャラクターに自分を投影させて楽しむ事が出来るのです。
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|チェキ
低学年 ★★★
高学年 ★★★★★
小学生にもなると、お友達とのイベントなどで写真を撮る機会も多くなりますよね。
お母さんがスマホやデジカメで撮っている光景は普通に目にしますが、データだけでなくきちんとプリントアウトしてみるのもたまにはいいでしょう。
チェキなら気軽に撮って気軽にプリントができるので、一年中活躍しそうです。
小学生の女の子へのおすすめプレゼント|洋服
低学年 ★★★★★
高学年 ★★★★★
特に低学年のお子さんは、毎日遊んで汚れたり、あっという間に身体が大きくなったり。
そういう理由もあって、洋服は何枚あっても嬉しいものです。
プレゼントするならイベントの季節柄、ダッフルコートやダウンジャケット等の防寒アウターがおすすめ。
高学年になると自分の好みが出てくるので、プレゼントする時にはしっかりとしたリサーチが重要になってくると思います。
高いもの、というよりは毎日喜んで着てもらえるものをチョイスしたいものです。

ムスメがメチャメチャ短いスカート買おうとしてたんだよね

秒で阻止してたよね
まとめ|小学生の女の子が喜ぶプレゼント
小学校の女の子が喜びそうなおすすめのプレゼントを書きだしてみました。
ゲーム機、ゲームソフト
リュック、ボディバッグ
メイクセット
楽器
文房具
ハンドメイドキット
一輪車
エスボード
シルバニアファミリー
チェキ
洋服
せっかくなので喜ぶ顔が見たい、というのは親なら当たり前の気持ち。
小さい頃はある程度親目線で選んだプレゼントでも、全然問題はなかったんだけど。
さすがに小学生にもなると、好みもハッキリしてきます。
ピンポイントでのリクエストがあるのであれば、悩む必要はありません。
だけど多少はこちらからの提案というか選択肢みたいなものを出しておく方が、より喜ばれるプレゼントができるのではないでしょうか。
サンタさんを信じていても信じていなくても、楽しみにしている子供の様子を見る事は親としても嬉しい事ですね。
せっかくの一大イベント、子供も親もみんなで笑顔になりましょう。

ウチのムスメ達は毎年サンタさんに手紙を書いています。
最近では欲しいプレゼントを事細かに書いていて、メーカーだけでなく型番とか色とか1点に絞り込んでいます。

指名買いが極端すぎるよね
クリスマスプレゼントを急いで探すなら