子供の頃先生から言われたありがたい言葉。
大人になった今、ビジネスワードとして普通に使っている言葉。
テレビ番組のタイトルとか名セリフとか。
日常で普通に使っている色々な言葉。
対義語をなんとなく考えてみたら楽しかったり切なくなったり。
『おかあさんといっしょ』
の反対語は
『おとうさんはぼっち』
— ゆーの@コクニスト (@noritama77777) 2018年9月27日
小一時間ニヤニヤしっぱなしだったので公開しようと思います。
「おかあさんといっしょ」の対義語
リアルに悲しくなってきた。
「カワイイはつくれる」の対義語
深いようで全然深くない。
作ろうとしてなるもんじゃないですから。
「いないいないばあ」の対義語
これはウザイ。
「合法ロリータ」の対義語
じじいだけじゃ不公平なのでババアも。
「エースをねらえ」の対義語
あきらめがいいというかなんというか。
「ほんとにあった怖い話」の対義語
ある意味本当に怖いのはコレかもしれない。
「やせがまん」の対義語
腹減ったメシ食わせろの抗議だと思います。
「魔法少女」の対義語
まどマギ的な。
「カントリーマァム」の対義語
変なヘルメットとかかぶってそうなお父さん。
「ひとりでできるもん」の対義語
大人の世界の現実をまざまざと見せつけられる瞬間。
「冷やし中華はじめました」の対義語
おでんの身に一体なにがあったのか。
「クローズアップ現代」の対義語
ボクは小ニの時に好きな子の前でおもらししました。
「こどもちゃれんじ」の対義語
これは切ない。大人だってギブアップするときはあるんですよ。
「おむすびころりん」の対義語
なにがあってもドンと構えるツナサンド。
「あばれる君」の対義語
コレは秀逸←自画自賛。
バチっとはまったです。
「いきものががり」の対義語
「あばれる君→しずかちゃん」と同じラインですね。
「そうだ、京都いこう」の対義語
逃げて逃げて逃げて!
「かかとおとし」の対義語
小料理屋のお品書きみたくなった。
絶対薄味でお上品なヤツ。
「鳥貴族」の対義語
外食チェーン店一のライバルに発展しそう。
「一匹オオカミ」の対義語
バイバインかけて取り返しのつかないことになるパターン。
「遊戯王」の対義語
決して社畜とはいわないで頂きたい。
「生理的にムリ」の対義語
断られてもこれで何度でもアタックできますね。
人としての判断だけはなくさないように。
たまには何の役にもたたない事でニヤニヤする時間があってもいいじゃない。
ボクは「納期遅れ」の対義語を「受注しない」という認識にしようと思います。
いろいろ間違っているのはなんとなくわかってる。
おしまい。
ではまた。
「白い恋人」の対義語は「赤の他人」
コメント